|
■ 2011/2/10 |
本日で今大会のすべての日程を終了することができました。
参加いただいた選手団の皆様、大会を支えてくださった多くの関係者の皆様に深く感謝申し上げます。ご協力いただきまして本当にありがとうございました。
来年は、山形県で開催されます。来年の出場を目指す全国のスキー選手の皆さん 大会に出場できるようにこれからも頑張ってください。
山形大会の成功を祈念しています。 |
|
■ 2011/2/10 |
大会結果をUPしました。 |
・男子リレー(10km×4人) ・女子リレー(5km×3人)
・男子スラローム
・学校対抗得点表最終日 |
|
■ 2011/2/9 |
大会結果をUPしました。 |
・男子クロスカントリー10km
クラシカル ・女子スラローム
・学校対抗得点表3日目 |
|
■ 2011/2/9 |
7日実施の男子クロスカントリー15kmフリーの公式成績の中で順位169位、ゼッケン60 大原将弥君の学校名が松坂商業となっていますが、正しくは松阪商業ですので記録本部訂正としてUPしました。 |
|
■ 2011/2/8 |
大会結果をUPしました。 |
・男子コンバインドジャンプ ・男子コンバインドクロスカントリー
・女子クロスカントリー5km
クラシカル ・男子ジャイアントスラローム
・学校対抗得点表2日目 |
|
■ 2011/2/7 |
大会結果をUPしました。 |
・女子クロスカントリー10km
フリー ・男子クロスカントリー15km
フリー
・男子スペシャルジャンプ ・女子ジャイアントスラローム
・学校対抗得点表1日目 |
|
■ 2011/2/6 |
2月6日全体監督会議で受け付けたプログラム訂正をアップします。 |
|
■ 2011/2/4 |
開会式のシャトルバス運行計画の1部変更に伴う訂正版をアップします。 |
|
■ 2011/2/3 |
クロスカントリーのタイムテーブルをUPしました。 |
|
■ 2011/2/2 |
アルペン種目のコースオープンについてUPしました。 |
|
■ 2011/2/2 |
来会する関係者の皆様へ
選手団を含む来会の受付は実施本部(安代総合支所2階)で行いますので12月7日付けでアップした地図を参考にお越しいただき受付をお願いします。 |
|
■ 2011/2/1 |
大会の宿舎案内図をUPしました。 |
|
■ 2011/1/31 |
選手団宿舎一覧表、報道関係、サービスマン関係宿舎一覧表、開会式無料シャトルバス運行計画についてをUPしました。 |
2月1日より10日までの期間中、実施本部の業務は原則8:00~20:00とします。電話番号等につきましては1月18日のインフォメーションをご確認ください。 |
|
■ 2011/1/28 |
岩手県県央保健所提供のノロウイルスに関する資料をアップしましたので、来会する関係者の皆さんは、よく読んで予防に努めてください。 |
|
■ 2011/1/28 |
ジャンプ・コンバインド競技の庶務連絡及びタイムテーブルを
UPしました。 |
|
■ 2011/1/28 |
アルペン会場(安比高原スキー場)のランチ券対応メニューを
UPしました。 |
|
■ 2011/1/20 |
「 アルペンコース
縦断面図 」の、訂正版をUPしました。 |
|
■ 2011/1/19 |
「 クロスカントリーコース(5km)
」「 クロスカントリーコース(10km)
」
「 クロスカントリー
競技会場図 」
「 ジャンプ台
ノーマルプロフィール 」「
ジャンプ台
競技会場図 」
「 アルペンコース 縦断面図
」「 アルペンコース
競技会場図 」
「 開会式 会場図
」
をUPしました。 |
|
■ 2011/1/18 |
「 実施本部の開設及びアルペン種目のコースオープンについて
」をUPしました。 |
|
■ 2011/1/17 |
「 アルペン種目練習コース割当表
」「 アルペン種目コース案内図
」をUPしました。 |
|
■ 2011/1/14 |
「 報道関係・メーカー関係等、選手・監督以外の宿泊申込書のアップについて
」
「 申込書作成上の留意事項について
」
「 報道関係及びメーカー関係等宿泊申込書
」
をUPしました。 |
|
■ 2011/1/13 |
「 報道関係・メーカー関係等、選手・監督以外の宿泊申込の訂正について
」をUPしました。 |
|
■ 2010/12/09 |
競技会場案内の「
開会式会場案内図
」「 本部と競技会場との所要時間
」を修正UPしました。 |
|
■ 2010/12/07 |
「 海外特別枠参加願
」を各種書類にUPしました。
全日本スキー連盟からの派遣依頼のコピーを添付し、各都道府県高体連スキー専門部部長宛提出してください。同じく提出書類のコピーを全国の専門部部長(群馬県尾瀬高校 荒木 崇 部長)にも提出してください。今年度から派遣依頼期間の前後それぞれ3日間が有効となりました。 |
|
■ 2010/12/07 |
競技会場案内に「
全体会場案内図
」「 実施本部・記録本部案内図
」「 開会式会場案内図
」「 閉会式会場案内図
」「 実行委員会案内図
」「 アルペン会場案内図
」「 クロカン・ジャンプ会場案内図
」「 本部と競技会場との所要時間
」をUPしました。 |
|
■ 2010/10/29 |
各種書類に「
高体連マーク等の使用について
」「 申し込み関係書類
」をUPしました。 |
|
■ 2010/10/29 |
10月28日(木)に大会100日前広報活動を盛岡市と八幡平市の2ヶ所で実施しました。 |
|
今回の活動では盛岡市及び八幡平市近郊の高校生スキー部員が、横断幕やのぼり旗を掲げて、それぞれ大会ポスターの縮小版が入ったポケットティッシュと地元八幡平市特産のりんどうの花を配りながら大会をPRしました。
また、盛岡駅前では八幡平市の地元ヒーロー「岩鷲護神 ハチマンタイラー」にも特別に参加していただき、活動を盛り上げてもらいました。 |
|
■ 2010/10/28 |
「 大会要項(PDF版)
」をUPしました。 |
|