|
かぼちゃ |
かぼちゃ、入荷しております。 |
|
|
赤かぶ |
甘酢漬けなどに! |
|
|
寒玉キャベツ |
雪の中に貯蔵し甘味がアップしたキャベツです! |
|
|
くるみ |
栄養価の高いくるみ。 当地では、お正月などにくるみ餅として良く食べられています。
|
|
|
にんにく |
にんにくが入荷してます。
|
|
|
大根 |
|
|
寒締めほうれん草 |
寒締めほうれんそうは、低温下でも凍らないように葉に糖分を蓄えるため、糖度やビタミンCが非常に高くなります。一口食べてみると、通常のほうれん草との甘さの違いがすぐにわかるはずです。 おひたし・炒め物などに |
|
|
人参 |
煮物や炒め物にはもちろん、さといもと一緒に芋の子汁や味噌ラーメンにも
|
|
|
りんご サンふじ |
ふじは、果汁が豊富で味のバランスが良く甘味と香りはしっかりとしています。歯触りもシャキシャキと心地よく人気が高いリンゴです。 |
|
|
みず菜 |
京都で古くから栽培されている京野菜で、京菜ともいわれます。シャキシャキとした歯ごたえが魅力で、生でサラダにするのが人気。煮びたし、鍋などにも向いています。 |
|
|
ほうれん草 |
八幡平市特産のほうれん草です。ビニールハウスで栽培された「雨よけほうれん草」は年中とおして毎朝、道の駅にしね産直コーナーに出荷されます。 |
|
|
長芋 |
とろろはもちろん、千切り、焼き物、天ぷらなどに |
|
|
長ねぎ |
どんな料理にもねぎは欠かせません!!! |
|
|
キャベツ |
鍋、サラダ、漬物などいろんな料理に! |
|
|
春菊 |
鍋にいれる野菜で欠かせないのが春菊! |
|
|
米 |
八幡平市産のお米が入荷しております! |
|
|
わさび菜 |
わさびの様な辛みが特徴のわさび菜。 そのまま生で食べて頂きたい野菜! サラダの付け合わせや揚げ物などの敷物にすると見栄えも良いです(^v^) |
|
|
さといも |
寒くなってきたこの時期芋の子汁が美味しい季節です♪ 採れたてのさといもを旬である今!味わってほしいです。(*^_^*) |
|
|
カバノアナタケ |
白樺の幹になるキノコで白樺の樹液の栄養分で育ちます。 非常に珍しく「幻のきのこ」「森のきのこ」「黒いダイヤモンド」とも言われています。 キノコは古くから自然界における健康食材と言われています。 少々お値段はしますが珍しい物なので試してみる価値ありですよ♪ |
|
|
原木しいたけ |
八幡平市松尾で育った原木しいたけ。
|
|