産直物紹介
八幡平市道の駅にしね生産物直売所

HOME 施設案内 生産者紹介 アクセス お問合せ


商品のご案内
特産物紹介
産直物紹介
道の駅にしねオリジナル商品
 
もっちり豚まん発売中!!
産直物紹介
雄大な岩手山の麓で大切に育てられた農畜産物を直売
新鮮、品質、値頃がセールスポイントです
いちご
彩花園のいちごです。
サニーレタス
リーフレタスの一種で、やわらかい葉が特徴の緑黄色野菜です。βカロチンやビタミンCが玉レタスより多く含まれています。
寒干し大根
昔からの保存食。ニシンなどと煮込むと出汁を吸い込んで美味しくいただけます。
干し葉
大根の葉を干して乾燥させた保存食。 当地では昔から汁物の具として良く食べられています。
くるみ
栄養価の高いくるみ。 当地では、お正月などにくるみ餅として良く食べられています。   
にんにく
にんにくが入荷してます。
ふきのとう
まだまだ少量ですが春の風物詩「ふきのとう」がお店に並びました!!!
バッケ味噌や天ぷらで食べると美味しいですよ!(^^)!
人参
煮物や炒め物にはもちろん、さといもと一緒に芋の子汁や味噌ラーメンにも
ほうれん草
八幡平市特産のほうれん草です。ビニールハウスで栽培された「雨よけほうれん草」は年中とおして毎朝、道の駅にしね産直コーナーに出荷されます。
長芋
とろろはもちろん、千切り、焼き物、天ぷらなどに
菜花
段々春に近づき綺麗な黄色い花咲かせた菜花!
お浸しはもちろん、ちらしずしや混ぜご飯などの彩りに最適です(^v^)
おいしいお豆腐と和えて、菜花の白和えもおすすめです(^'^)
春菊
鍋にいれる野菜で欠かせないのが春菊!
わさび菜
ギザギザした葉先が特徴でサラダで生食や付け合せに持ってこいの野菜!
八幡平市産のお米が入荷しております!
カバノアナタケ
白樺の幹になるキノコで白樺の樹液の栄養分で育ちます。
非常に珍しく「幻のきのこ」「森のきのこ」「黒いダイヤモンド」とも言われています。
キノコは古くから自然界における健康食材と言われています。
少々お値段はしますが珍しい物なので試してみる価値ありですよ♪
原木しいたけ
八幡平市松尾で育った原木しいたけ。
きくらげ
中華料理には欠かせないキクラゲ!!!
道の駅にしねでは生のキクラゲを販売しています♪
生のキクラゲは食感・味共に最高ですよヽ(^。^)ノ
むかご
むかごは簡単に言うと長芋の子供です。むかごは秋が旬ですが、道の駅にしねでは通年通して販売しています。軽く水で洗ってむかごご飯やバター炒め・みそ汁の具としても美味しいです。お酒のつまみにもってこいですよ☆
ちぢみ小松菜
ちぢみ小松菜は小松菜とちぢみ菜をかけあわせてつくられた野菜です。普通の小松菜に比べ甘味があり柔らかいのにしっかりとした茎で炒め物にしてもかさが普通の小松菜に比べ減りません。お味噌汁・炒め物・お浸し・漬物で味わって下さい。
豆のおんがえし
西根のお母さん達が丹精込めて作った手作り味噌「豆のおんがえし」は、西根で生産された大豆・米を100%使用して加工した安全な生きている味噌です。塩分も12.5%に調合され、健康にやさしい味噌です。
PAGE TOP



IBCラジオ産直フレッシュ情報



道の駅にしね
岩手県八幡平市大更2-154-36
TEL 0195-75-0070 ax 0195-75-0071